情報処理技術者試験
今日から令和7年度春期試験の申込受付が開始されたと知り、夕方 ネットで申し込みました。だから、後は勉強するだけ。 ・・・なのですが、今年に入ってすぐ風邪っぴきになり咳だけ続く という状況で何だか落ち着かない日々を過ごす羽目に。 早く、咳が落ち着…
2025年になりました 昨年は、大変お世話になりました。 本年も よろしくお願い致します。 さて、今年の目標ですね。 応用情報技術者試験に合格する 漢検準1級を受検する 出来るだけ読書する ま、殆ど変わり映えしない目標ですが、ぼちぼち頑張ります。 さあ…
今日は、情報処理技術者試験の合格発表日でしたね。 合格された皆様、おめでとうございます。 そして私を含む未合格の皆様、お疲れさまでした。 毎度のことながら、惜しいのう 普段は過去問道場で午前試験の過去問を解いて勉強している程度 ですが、やりこみ…
目覚ましを掛けて寝た割に、意外と早く起きることが出来ました。 とは言っても、昨夜は普段より早めに布団の上にいましたけど(笑) 今回はコンビニでコーヒーと下のパンを買って持っていきましたが、 午後の試験でも眠くなることもなく何とか起きていられま…
昨日、Facebookにて投稿したことです。 【今回の試験の目標】 朝ちゃんと起きて、試験会場へ向かう。 そして、マークミスせず午前試験の答案を埋める。 出来れば、午後試験も解答欄を埋める。 ちいさい目標だけど、これだけにする。 勉強が足りてるかどうか…
あけましておめでとうございます 昨年は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願い致します。 さて、今年の目標ですね。 販売士の資格更新 応用情報技術者試験・漢検準1級の合格を目指す ま、変わり映えしない目標ですが、ぼちぼち頑張ります。 ランキ…
午前中、友人のブログを読んで今日が合格発表の日だと いうのを思い出した。 ameblo.jp けれど、試験後の自己採点により午前試験で足切りになる であろうことは分かってたので何となく見たくないなとい う気分になっていた。 とは言え、確認しないのも何だか…
[解説:English] Which of the following is an appropriate explanation of a relational database? a) Data is represented as a table, and the tables are linked to one another using the column values of these tables. b) Each attribute is repres…
[解説:English] Which of the following is performed periodically to prevent a decline in the access efficiency of a database? a) Backup b) Database dump c) Reorganization d) RollbackGoogle 翻訳(一部訂正) データベースのアクセス効率の低下を…
[解説:English] A student’s ID, name, and class ID are recorded in the Student table. Which of the following SQL returns records of all students whose names start with A? a) SELECT * FROM Student WHERE name LIKE ’%A’; b) SELECT * FROM Stud…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け 次の特徴をもつプログラム言語及び実行環境であって,オープンソースソフト ウェアとして提供されているものはどれか。 〔特徴〕 ・統計解析や機械学習の分野に適している。 ・データ分析,グラフ描画などの…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け ディープラーニングの学習に GPU を用いる利点として,適切なものはどれか。 ア 各プロセッサコアが独立して異なるプログラムを実行し,異なるデータを 処理できる。 イ 汎用の行列演算ユニットを用いて,行…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け グリッドコンピューティングの説明はどれか。 ア OS を実行するプロセッサ,アプリケーションソフトウェアを実行する プロセッサというように,それぞれの役割が決定されている複数のプロセッサ によって処…
今日は、情報処理技術者試験の合格発表日でしたね。 合格された皆様、おめでとうございます。 そして私を含む未合格の皆様、お疲れさまでした。 え、どこかでマークミスした?! (´・ω・`)ショボーン 一先ず区切りが付きました。 合格してないという結果には驚…
昨日は恒例の情報処理技術者試験があり、私も受験して きました。しかし、今回は久々に酷い睡眠不足に見舞わ れまして自分でも訳がわからず弱りました(´・ω・`) 更に、外に出てからスマフォを自宅に置き忘れるという 有り様(笑) それ自体は大したことでは…
2023/01/01 の勉強 令和05年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 (情報処理技術者試験) 作者:栢木 厚 技術評論社 Amazon 第3章 基礎理論(P.93〜P.133) 読んでいるだけなのに、なかなか進まなくて泣ける('・ω・') 3章と4章は…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け 自然数をキーとするデータを,ハッシュ表を用いて管理する。キー x のハッシュ 関数 h(x) を h(x) = x mod nとすると,任意のキー a と b が衝突する条件はどれか。ここで,n はハッシュ表 の大きさであり,…
今日は、情報処理技術者試験の合格発表日でしたね。 合格された皆様、おめでとうございます。 そして私を含む未合格の皆様、お疲れさまでした。 あ〜あ (´・ω・`)ショボーン 一先ず区切りが付きました。 今の処、私は春の試験を受けるかどうかはまだ決めて いま…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け CPU のプログラムレジスタ(プログラムカウンタ)の役割はどれか。 ア 演算を行うために,メモリから読み出したデータを保持する。 イ 条件付き分岐命令を実行するために,演算結果の状態を保持する。 ウ 命令…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け PC とディスプレイの接続に用いられるインタフェースの一つである DisplayPort の説明として,適切なものはどれか。 ア DVI と同じサイズのコネクタで接続する。 イ アナログ映像信号も伝送できる。 ウ 映像…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け SD メモリカードの上位規格の一つである SDXC の特徴として,適切なものは どれか。 ア GPS,カメラ,無線 LAN アダプタなどの周辺機能をハードウェアとして カードに搭載している。 イ SD メモリカードの 4…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け システムの性能を向上させるための方法として,スケールアウトが適している システムはどれか。 ア 一連の大きな処理を一括して実行しなければならないので,並列処理が困難 な処理が中心のシステム イ 参照…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け キャパシティプランニングの目的の一つに関する記述のうち,最も適切なもの はどれか。 ア 応答時間に最も影響があるボトルネックだけに着目して,適切な変更を行う ことによって,そのボトルネックの影響を…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け 1 件のデータを処理する際に,読取りには 40 ミリ秒,CPU 処理には 30 ミリ秒, 書込みには 50 ミリ秒掛かるプログラムがある。このプログラムで,n 件目の書込み と並行して n+1 件目の CPU処理と n+2 件目…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け ページング方式の仮想記憶において,主記憶に存在しないページをアクセスし た場合の処理や状態の順番として,適切なものはどれか。ここで,現在主記憶に は,空きページはないものとする。 ア 置換え対象ペ…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け 三つの媒体 A ~ C に次の条件でファイル領域を割り当てた場合,割り当てた 領域の総量が大きい順に媒体を並べたものはどれか。 [条件] (1) ファイル領域を割り当てる際の媒体選択アルゴリズムとして,空き…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け 分解能が 8 ビットの D/A 変換器に,ディジタル値 0 を入力したときの出力電圧 が 0 V となり,ディジタル値 128 を入力したときの出力電圧が 2.5 V となる場合, 最下位の 1 ビットの変化による当該 D/A 変…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け 組込みシステムにおける,ウォッチドッグタイマの機能はどれか。 ア あらかじめ設定された一定時間内にタイマがクリアされなかった場合, システム異常とみなしてシステムをリセット又は終了する。 イ シス…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け エネルギーハーベスティングの適用例として,適切なものはどれか。 ア AC 電源で充電したバッテリで駆動される携帯電話機 イ インバータ制御を用いるエアーコンディショナの室外機 ウ スイッチを押す力を電…
[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け H.264/MPEG-4 AVC の説明として,適切なものはどれか。 ア インターネットで動画や音声データのストリーミング配信を制御するため の通信方式 イ テレビ会議やテレビ電話で双方向のビデオ配信を制御するため…