七転び八起き 諦めないための学習記録

諦めないために学習記録を残しています。情報処理技術者試験の勉強記録が多いですが、その時々により内容は違います。

漢字検定

ひめべんに参加しました

今日は水曜日なので、いつものリモート勉強会に参加 しました。 そう言えば、友人が書いていたBlog記事の中にあった ことですが 生活習慣の中に、学習時間を組み込んでゆく のがオススメとのことです。確かに、いきなりスタートダッ シュで走っていける…

千葉勉強会(ちばべん)に参加しました

バリバリの平日な今日ですが、千葉で勉強会が 開催されるということで私も参加してきました。 それにしても、今回は何故か私が最寄り駅に近 付いた頃から雨雲が付いて来るような感じがし てビミョーな気分でした。 まるで、雨女じゃないですか私(;´∀`) い…

今日は、お休み

まあ結果的に自分の勉強をしなかった ということで、お休みということになりました。 間接的には、日商簿記3級を受けるために勉強を始めた 家族と簿記の話をしたり、SNSで漢字の話が出ていたの で食いついてみたりとかはしてたのですけど^^; うーん、でも…

たまには花を愛でましょうか

雨の後のフラワーパーク 今日は家族に誘われて、あしかがフラワーパークに 行ってきました。途中で雷雨に遭ったものの、夕立だ ったため割と早く雨が上がって助かりました。 そして写真には撮れなかったですが、虹が出たのを 見られてラッキーでした。 フラ…

学習記録

キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 平成29年度 作者: きたみりゅうじ 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2016/12/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る Chapter2 基礎理論(応用数学)まで カバー率測定問題集 漢検マスタ…

漢字を学ぶコツは、漢検に限定せず楽しむこと

漢検、これって「勉強として付き合うにはツラい」と言う人も多い んじゃないでしょうか。私も、読めるけど書けない系の苦手意識 を持っていますが、でも漢検とか試験の類はさほど嫌いではあ りません。ただ小学生の頃のようにドリルを黙々とこなすだけの 勉…

学習記録(漢検)

今日は既に寝ぼけているので、あっさり記録だけにします。 カバー率測定問題集 漢検マスター準1級 改訂第2版 作者: オフィス海 出版社/メーカー: ナツメ社 発売日: 2014/12/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 読みの問題 A 1~3 138…

幸先の宜しいことで(^o^)

私は自分で何とか出来ることに関しては立ち直りが 早い方なので、寝る頃には当然ケロッとしてました。 あ。勿論、最初からそうだった訳じゃありませんよ。 元々、結構引きずるタイプですから(笑) まあ、初めて資格試験にちゃんと最後まで臨んだ初級 システ…

昨日に続いて、今日も合格発表(T_T)

やっぱ、厳しい! 昨日の日商簿記検定に続いて、今日は漢検の合格発表を 見てみました。 受検級: 準1級判定 : 合格まであと100点です。 ま、どちらも予想通り未合格ではありましたが(´・ω・`)ショボーン どちらも気分を改めて精進します。 ところで、合格発表…

アンテナも たまには見直そう

アンテナの運用について ここ暫くは勉強仲間のブログを巡回することが減ったので、 はてなアンテナを確認しなくなってたんです。が、つい最近 確認したら結構休眠中のブログがあることに気づき、アン テナのグループ分けをしてみました。 まず更新の頻度が高…

確かに珍事だわ

初雪ですとー? 前日のニュースで雪が降るとか何とか言ってたけど、 まさかね・・・と思いながら起きると近所の家の屋根 が白くなってました。 ちょ、ちょっと・・・まだ11月なのに初雪ですか!! 寒がりの私には、正直嬉しくない状況でした。が、自然 現象…

学習記録

簿記2級(商業簿記) みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 商業簿記 第5版 (みんなが欲しかったシリーズ) 作者: 滝澤ななみ 出版社/メーカー: TAC出版 発売日: 2016/02/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 基本問題を解い…

ひめべんに参加しました

学習記録(簿記2級) みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 工業簿記 第3版 (みんなが欲しかったシリーズ) 作者: 滝澤ななみ 出版社/メーカー: TAC出版 発売日: 2015/03/18 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 今日は、基本問題用の解答用紙を…

十六夜の月

昨日の満月は、近年にないスーパームーンだったそうですね。 それは残念ながら雨で見られませんでしたが、今日は辛うじて 雲の合間から月を拝むことが出来ました。満月ではないので、 十六夜の月です。 でもホント、雲に隠れていたのでどうなるかと思ってい…

Twitterで呟いたことから

漢検について 日曜日、前の週に新しく購入した問題集を眺めつつ 思ったことです。 カバー率測定問題集 漢検マスター準1級 改訂第2版 作者: オフィス海 出版社/メーカー: ナツメ社 発売日: 2014/12/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 四…

漢検、受検してきました

準一級、やはり只者ではないですね。そう簡単には合格しそ うにもないですが、チャレンジするには案外丁度良い目標か もしれません。 準一級の対象となる漢字は、常用漢字を含めた約3,000字 です。そのうち常用漢字を除いたものが、準一級の配当漢字 となり…

漢字検定まで、あと1日

ひめべんに参加しました

水曜日ですので、例によってリモート参加型勉強会ひめべんに 参加しました。 参加したのは夕飯後、先に漢検の勉強をしていました。相変わ らず書き取り練習でした(゚O゚)\(--;オイオイ カバー率測定問題集 漢検マスター準1級 作者: オフィス海 出版社/メーカ…

漢検準一級のプロフィール

私が何度か受検している漢検準一級、実はこんな審査基準で 出題されています。比較のため、二級のも引用しますね。 準一級 程度常用漢字を含めて、約3000字の漢字(JIS第一水準を目安とする)の音・訓を理解し、文章の中で適切に使える。領域・内容《読むこ…

いま漢検の勉強を続けるわけ

私は子供の頃から漢字の書き取り問題って苦手なのですが、 まあ普通いい年こいてしまったら自分で書かなきゃ覚えられ るはずもなく、仕方がないので分からなかったり覚えていない 漢字は答を見ながら練習している有様です(^_^;)*1 それでも知らないものを知…

諦めるのは、まだ早い!

日商簿記検定まで、あと4週間! あと4週間で出来ることは限られています。 私は販売士検定のあと、うっかり中だるみ状態を作ってしまった こともあり色々と微妙な感じになってしまいました。 商業簿記は辛うじて各論点の学習を終えているもののアウトプッ ト…

漢和辞典、使っていますか?

漢字学習につきものと言えば、漢和辞典。あなたにとっては、 どんな存在でしょうか。無二の親友のイメージでしょうか。それ とも顔を合わせるだけの他人のイメージ?いずれにせよ、ある 程度はお付き合いしてきていますよね。 例えば読みや意味が分からない…

学習記録(漢検)

カバー率測定問題集 漢検マスター準1級 作者: オフィス海 出版社/メーカー: ナツメ社 発売日: 2012/07/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 漢検 四字熟語辞典 第二版 作者: 日本漢字能力検定協会 出版社/メーカー: 日本漢字能力検定協会 発売日…

漢検まで、あと100日

いやいやいや。もう、そんなになりますか(´・ω・`) たまに、こうやってカウントダウンを見ないと意識しないので 自分にカツを入れなくっちゃだわー。 (*ノω・*)テヘ

学習記録

学習記録(簿記2級) みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 商業簿記 第5版 (みんなが欲しかったシリーズ) 作者: 滝澤ななみ 出版社/メーカー: TAC出版 発売日: 2016/02/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 銀行勘定調整表…

勉強計画の見直し

ここのところ目標の見直しなどをしていた訳ですが、欲張らない 程度に、ざっくりと「やるもの」だけを見直してみました。と言うの も、うっかり下手に盛って実行出来ず自己嫌悪に陥ってしまう 傾向が有るからです。 そこで、簡易マインドマップの出番です(…

ひめべんに参加しました

月曜日に目標の見直しをした時、既に漢検の受験申込受付が始まっていた ことを知り、私は少し戸惑っていました。私の意識の中で、漢検の優先順位が それほど高くない&準一級は私にとって、かなり背伸びした目標ですから、う っかりするとすぐ申し込み損ねる…

目標の見直し

昨日は、この先の目標をどうするか迷ってると書きました。 でもよく考えたら4月以降の大まかな目標は立ててあった んでした (゚O゚)\(--;オイオイ秋の情報処理技術者試験は決めていなかったのですが、 その代わり、11月にある簿記検定を受けることにしていた …

学習記録(漢検)

カバー率測定問題集 漢検マスター準1級 作者: オフィス海 出版社/メーカー: ナツメ社 発売日: 2012/07/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 別冊付録を見ながら、配当漢字の書き取り。 何か写経してるみたいですね〜(^_^;) でも、書けない漢字の…

やっぱり、ねこから離れない(笑)

土曜日に悩んでいたブログヘッダ画像の件ですが、今日また凝りずに 別の写真を使って作成してしまいました。ただ今度は先にロゴ画像を 作って、それと写真とを組み合わせただけです(笑) この方が、なんとなくタイトルが見やすくなった気はします(^_^;) 如…