七転び八起き 諦めないための学習記録

諦めないために学習記録を残しています。情報処理技術者試験の勉強記録が多いですが、その時々により内容は違います。

宿題メールより 2022/10/26

[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け

 エンタープライズアーキテクチャ (EA)を説明したものはどれか。

 ア オブジェクト指向設計を支援する様々な手法を統一して標準化したものであり,
  クラス図などの構造図と,ユースケース図などの振る舞い図によって,システムの
  分析や設計を行うものである。

 イ 概念データモデルを,エンティティとリレーションシップとで表現することによ
  って,データ構造やデータ項目間の関係を明らかにするものである。

 ウ 各業務や情報システムなどを,ビジネスアーキテクチャ,データアーキテクチャ
  アプリケーションアーキテクチャ,テクノロアーキテクチャの四つの体系で分析
  し,全体最適化の観点から見直すものである。

 エ 企業のビジネスプロセスを,データフロー,プロセス,ファイル,データ源泉/
  データ吸収の四つの基本要素で抽象化して表現するものである。

■キーワード■ 

■解答■
  応用情報技術者午前令和04年秋問63

 ウ 各業務や情報システムなどを,ビジネスアーキテクチャ,データアーキテクチャ
  アプリケーションアーキテクチャ,テクノロアーキテクチャの四つの体系で分析
  し,全体最適化の観点から見直すものである。

> エンタープライズアーキテクチャ(Enterprise Architecture/EA)
> 文字通りには企業の仕組みや構造というもので、省略して「EA」と呼ばれる
> こともあります。「エンタープライズ」というのは、「企業」だけでなく、
> 公共組織、法人全体、事業単位なども指します。具体的には言うと、EAは、
> 事業体(企業や組織など)全体の業務とシステムの全体像、それぞれの将来の
> あるべき姿、さらに目的に達成するための全体最適化というような仕組みの
> 記述です。エンタープライズアーキテクチャは、「ビジネス・アーキテクチャ
>
> (BA)、「データ・アーキテクチャ」(DA)、「アプリケーション・
> アーキテクチャ」(AA)、「テクノロジーアーキテクチャ」(TA)という4つの
> アーキテクチャで構成されるのです。
> https://www.edrawsoft.com/jp/enterprise-architecture.html

 どうもありがとうございます。

> エンタープライズアーキテクチャ (EA)とは
> https://e-words.jp/w/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3.html
> 上記より、解答はウです。
> 参考
> https://www.fe-siken.com/kakomon/21_haru/q61.html

 どうもありがとうございます。

> https://www.ap-siken.com/kakomon/04_aki/q63.html

 どうもありがとうございます。

                                                                                                                                              • -

[解説:セキュリティ系]

 無線 LAN のアクセスポイントがもつプライバシーセパレータ機能(アクセスポイン
アイソレーション)の説明はどれか。

 ア アクセスポイントの識別子を知っている利用者だけに機器の接続を許可する。

 イ 同じアクセスポイントに無線で接続している機器同士の通信を禁止する。

 ウ 事前に登録された MAC アドレスをもつ機器だけに無線 LAN への接続を許可する。  

 エ 建物外への無線 LAN 電波の漏れを防ぐことによって第三者による盗聴を防止する。

■キーワード■ 

■解答■
  情報処理安全確保支援士午前2令和04年秋17

 イ 同じアクセスポイントに無線で接続している機器同士の通信を禁止する。

> プライバシーセパレータ─機能
> Wi-Fiルーターに同時に無線接続いている端末同士のアクセスを禁止する機能
>
> https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16054.html

 どうもありがとうございます。

> プライバシーセパレータ(privacy separator)
> プライバシーセパレーター機能とは、一つのWi-Fiルーターに無線で(Wi-Fiで)
> 接続している機器同士のアクセスを遮断する機能です。PC、プリンターや
> ゲーム機など、機器間でアクセスができなくなります。
> プライバシーセパレーター機能が有効だと、
> ・Wi-Fiルーターと接続したPCで、Google検索(インターネットの使用)⇒できる
> ・Wi-Fiルーターと接続したPCで、無線でプリンターから印刷⇒できない
> https://www.rental-store.jp/faq/column/006.html

 どうもありがとうございます。

> プライバシーセパレータ機能(アクセスポイントアイソレーション)とは、
> Wi-FiアクセスポイントやWi-Fiルータの持つ機能の一つで、
> その機器に接続された端末間の通信を禁止するもの。
> 上記より、解答はイです。
> 参考
> https://www.sc-siken.com/kakomon/04_aki/am2_17.html

 どうもありがとうございます。

> https://www.nw-siken.com/kakomon/28_aki/am2_21.html

 どうもありがとうございます。

                                                                                                                                              • -

[解説:入門]ITパス向け

 ACID 特性の四つの性質に含まれないものはどれか。

 ア 一貫性

 イ 可用性

 ウ 原子性

 エ 耐久性

■キーワード■ 

■解答■
  応用情報技術者午前令和04年秋問30

 イ 可用性

> ACID とは、トランザクションを定義する4つの重要な特性、
> Atomicity(原子性)、Consistency(一貫性)、Isolation(独立性)、
> Durability(永続性)の頭文字をとった略語です。
> https://www.databricks.com/jp/glossary/acid-transactions
> 上記より、解答はイの可用性です。

 どうもありがとうございます。

> ACID特性(ACID property)
> ACID特性とは、トランザクション処理において必要とされる4つの要素、
> Atomicity(原子性)、Consistency(一貫性)、Isolation(独立性)、Durability
> (永続性)を頭字語で表したものである。
> ・「A」: Atomicity(原子性)
> 一連の処理は、全体として実行されるか、実行されないか、どちらかである
> ことが保証されることを指す。
> ・「C」: Consistency(一貫性)
> 処理結果がある条件や整合性を保つことが保証されるという意味である。
> ・「I」: Isolation(独立性)
> その処理について、結果だけが他から見ることができ、実行中の途中状態が
> 他へ影響することが無いということである。
> ・「D」: Durability(永続性)
> その処理が完了したという結果を受けた段階で、結果は失われることの無い
> 永続的なものとしてデータベースに記録されている、ということを指して
> いる。
> トランザクション処理では、データベースにおけるデータの一貫性を保証する
> ため、一連の処理全体を一個の処理単位として管理している。このとき、
> ACID特性が遵守されていることが、データの一貫性を保証するためには不可欠
> とされている。
> https://www.weblio.jp/content/ACID%E7%89%B9%E6%80%A7

 どうもありがとうございます。

> https://www.ap-siken.com/kakomon/04_aki/q30.html

 どうもありがとうございます。