宿題:理論
図の線上を,点 P から点 R を通って,点 Q に至る最短経路は何通りあるか。 ┌───┬───┬───┬───┬───●Q │ │ │ │ │ │ ├───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ R│ │ │ │ ├───┼───●───┼───┼───┤ │ │ │ │ │ │ ├───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ │ │ │ │ P●───┴───┴───┴───┴───┘ ア 16 …
Random(n) は,0 以上 n 未満の整数を一様な確率で返す関数である。整数型の 変数 A,B 及び C に対して次の一連の手続を実行したとき,C の値が 0 になる 確率はどれか。 A = Random(10) B = Random(10) C = A - B ア 1/100 イ 1/20 ウ 1/10 エ 1/5
関数 y = f(x) 上の点 (x0, f(x0)) における接線と x 軸の交点の x 座標を x1 とする。x0 と x1 の関係式はどれか。ここで, f'(x) は f(x) の導関数である。 y ↑ │ : / │ : / │ : / │ : / │ :/ │ .:/ f(x0)│--------------------.:/ │ .''/ │ ...'…
けた落ちによる誤差の説明として,適切なものはどれか。 ア 値がほぼ等しい二つの数値の差を求めたとき,有効けた数が減ることによっ て発生する誤差 イ 指定された有効けた数で演算結果を表すために,切捨て,切上げ,四捨五入 などで下位のけたを削除する…
基数変換に関する記述のうち,適切なものはどれか。 ア 2 進数の有限小数は,10 進数にしても必ず有限小数になる。 イ 8 進数の有限小数は,2 進数にすると有限小数にならないこともある。 ウ 8 進数の有限小数は,10 進数にすると有限小数にならないことも…
A 社の営業員が A 社から出発して,取引先の B 社,C 社,D 社を 1 回ずつ 訪問して A 社に戻りたい。各社間(From から To)の所要時間を表のとおりと するとき,最短の巡回時間は何分か。 ┌───┬──┬──┬──┬──┐単位 分 │ \To│ │ │ │ │ |From\│ A社│ B社│ C社…
A 社の会員登録処理では,次の形式の ID を発行している。各年度末での発行済 ID 数の推移は表のとおりである。今後もこの傾向が続くと仮定した場合,この 形式による ID は何年度に使い尽くすと予想されるか。ここで,脱会した会員の ID は欠番として管理し…
プログラム中の図の部分を判定条件網羅(分岐網羅)でテストするときのテスト ケースとして,適切なものはどれか。 │ /\ / \ / A OR B \ 偽_ \ / ̄ ̄ | \ / │ \/ │ │真 │ ┌─┴─┐ │ │ 命令 │ │ └─┬─┘ │ │ │ │←────┘ ア A B ┌──┬──┐ │ 偽 │ 真 │ └─…
4 ビットの入力データに対し,1 の入力数が 0 個又は偶数個のとき出力が 1 に,奇数個のとき出力が 0 になる回路はどれか。ここで,図中の ┬──┐ | ├─ は AND 素子 ┴──┘ ┬─\ | )─ は OR 素子 ┴─/ ┤┌─\ || )─ は XOR 素子 ┤└─/ |\ ┤ >O─ は NOT 素子…
n の階乗を再帰的に計算する関数 F(n) の定義において, a に入れるべき式 はどれか。ここで,n は非負の整数とする。n > 0 のとき,F(n) =【 a 】 n = 0 のとき,F(n) = 1ア n + F(n - 1)イ n - 1 + F(n)ウ n * F(n -1)エ (n - 1) * F(n)【実習課題】実際に…
2,000 個の相異なる要素が,キーの昇順に整列された表がある。外部から入力 したキ一によってこの表を 2 分探索して,該当するキーの要素を取り出す。該当 するキーが必ず表中にあることが分かっているとき,キーの比較回数は最大何回 か。 ア 9 イ 10 ウ 11…
親の節の値が子の節の値より小さいヒープがある。このヒープヘの挿入は,要素 を最後部に追加し,その要素が親よりも小さい間,親と子を交換することを繰り 返せばよい。次のヒープの * の位置に要素 7 を追加したとき,A の位置に来る 要素はどれか。 (9) …
0 〜 6 の数 4 個で構成される数列 (N3, N2, N1, C) がある。 C はチェック ディジット(検査文字)であり, C = (N3×3+N2×2+N1×1) mod 7 を満たす。数列(4,2,□,6)がこの条件を満たすとき,□に当てはまる数はど れか。ここで,a mod b は,a を b で割っ…
次の真理値表の演算結果を表す論理式はどれか。ここで,+ は論理和,・は論理積 を表す。 ┌─┬─┬─┬────┐ │x │y │z │演算結果│ ├─┼─┼─┼────┤ │0 │0 │0 │ 0 │ ├─┼─┼─┼────┤ │0 │0 │1 │ 0 │ ├─┼─┼─┼────┤ │0 │1 │0 │ 0 │ ├─┼─┼─┼────┤ │0 │1 │1 │ 0 │ ├─┼─┼─┼───…
関数 eq(X,Y) は,引数 X と Y の値が等しければ 1 を返し,異なれば 0 を 返す。整数 A,B,C について,eq(eq(A,B),eq(B,C)) を呼び出したとき,1 が 返ってくるための必要十分条件はどれか。 ア (A = B かつ B = C) 又は (A ≠ B かつ B ≠ C) イ (A = B か…
5 本のくじがあり,そのうち 2 本が当たりである。くじを同時に 2 本引いた とき,2 本とも当たりとなる確率は幾らか。 ア 1/25 イ 1/20 ウ 1/10 エ 4/25
図の線上を,点 P から点 R を通って,点 Q に至る最短経路は何通りあるか。 ┌───┬───┬───┬───┬───●Q │ │ │ │ │ │ ├───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ R│ │ │ │ ├───┼───●───┼───┼───┤ │ │ │ │ │ │ ├───┼───┼───┼───┼───┤ │ │ │ │ │ │ P●───┴───┴───┴───┴───┘ ア 16 …
0 〜 9 の数字と空白文字を組み合わせて長さ 3 の文字列を作る。先頭 1 文字 には数字を使えるが,空白文字は使えない。2 文字目以降には空白文字も使える が,空白文字の後に数字を並べることは許されない。何通りの文字列を作ること ができるか。ここで,…
実数 a を引数とする関数 int(a) は,a を超えない最大の整数値を返す。例えば, int(8.9) = 8 int(-8.5) = -9 である。整数 b と正の小数 c (0 a = -(b+c) が成り立つとき, a - int(a) を c を使って表した式はどれか。 ア c イ -c ウ 1 - c エ c - 1
浮動小数点演算において,絶対値の大きな数と絶対値の小さな数の加減算を行っ たとき,絶対値の小さな数の有効けたの一部又は全部が結果に反映されないこと を何というか。 ア 打切り誤差 イ けた落ち ウ 情報落ち エ 絶対誤差
2 の補数で表された負数 10101110 の絶対値はどれか。 ア 01010000 イ 01010001 ウ 01010010 エ 01010011
基数変換に関する記述のうち,適切なものはどれか。 ア 2 進数の有限小数は,10 進数にしても必ず有限小数になる。 イ 8 進数の有限小数は,2 進数にすると有限小数にならないこともある。 ウ 8 進数の有限小数は,10 進数にすると有限小数にならないことも…
次の流れ図は,10 進整数 j(0 いる。2 進数は下位けたから順に,配列の要素 NISHIN(1) から NISHIN(8) に格 納される。流れ図の a 及び b に入る処理はどれか。ここで,j div 2 は j を 2で割った商の整数部分を,j mod 2は j を 2 で割った余りを表す。 ───…
誤り検出方式である CRC に関する記述として,適切なものはどれか。 ア 検査用のデータは,検査対象のデータを生成多項式で処理して得られる 1 ビットの値である。 イ 受信側では,付加されてきた検査用のデータで検査対象のデータを割り, 余りがなければ送…
2 進数の表現で,2 の補数を使用する理由はどれか。 ア 値が 1 のビット数を数えることで,ビット誤りを検出できる。 イ 減算を,負数の作成と加算処理で行うことができる。 ウ 除算を,減算の組合せで行うことができる。 エ ピットの反転だけで,負数を求め…
小文字の英字からなる文字列の暗号化を考える。次表で英字を文字番号に変換 し,変換後の文字番号について 1 文宇目分には 1 を, 2 文宇目分には2を,…, n 文宇目分には n を加える。それぞれの数を 26 で割った余りを新たに文字番号 とみなし,表から対応…
“甘味”,“うま味”,“塩味”,“酸味”,“苦味”の 5 種類の味覚を, 6 ピット(2 進数で 6 けた)の数値で符号化する。これらを組み合わせた複合味 を,数値の加減算で表現できるようにしたい。例えば,“甘味”ど酸味”を組み 合わせた”甘酸っぱい”という複合味の…
数字が書かれた箱を図のように積み上げてある。表に示す操作を,操作 1,操作 2, 操作 3,操作 4 の順に行った場合,操作 4 が終わったときの箱の状態はどれか。 ┌─┐ │ 4│ ├─┤ │ 3│ ├─┤ │ 2│ ├─┤ │ 2│ ├─┤ │ 1│ └─┘ 図 表 ┌───┬─────────────────────────…
図は,製品の製造上のある要因の値 x と品質特性の値 y との関係をプロット したものである。この図から読み取れることはどれか。 y ↑ │ │ │・ │ ・ ・ │ ・ │ ・ ・ ・・ │ ・ ・ ・ ・ │ ・ ・ ・ ・ │ ・ ・ ・ . │ ・・ ・ ・ │ ・ ・ └────────────────…
図は全加算器を表す論理回路である。図中の x に 1 ,y に 0 ,z に 1 を入力 したとき,出力となる c (けた上げ数), s (和)の値はどれか。 ┌──────┐ x ─┤ ├─ c │ │ y ─┤ │ │ │ z ─┤ ├─ s └──────┘ ┌───┬───┐ │ c │ s │ ┌──┼───┼───┤ │ ア │ 0 │ 0 │ ├─…