七転び八起き 諦めないための学習記録

諦めないために学習記録を残しています。情報処理技術者試験の勉強記録が多いですが、その時々により内容は違います。

 文字の色を指定するのに,次の〔マーク付け言語の定義部記述形式と意味〕に
従うマーク付け言語がある。要素(親要素)がその中に別の要素(子要素)を
含んでいるとき,子要素は親要素の指定を引き継ぐが,子要素が親要素と同一の
属性に親と異なる値を指定する場合には,子要素の指定の方が優先される。この
方法で次の〔例〕を表示するとき,下線部の表示属性として,適切なものはどれか。
ここで,文字列 は,文字列を太字などで強調して表示すること
を指定するものとする。

〔マーク付け言語の定義部記述形式と意味〕
(1)定義郎記述形式
 .名前{色指定}
(2)意味
  “名前”に色属性を与え,<名前>とで囲まれた文字列(要素)を,指定
  した色で表示する。

〔例〕
 定義部: .color1{青}
      .color2{赤}
 本 文:〈strong> システムアドミニストレータの役割は,〈color1> コンピュータ
     に代表される情報技術をエンドユーザ部門に普及させることである。
      情報技術の普及によってユーザの業務を効率化していくとともに
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
組織的な業務改善につなげていくこともできる。
     

 ア 強調された青字

 イ 強調された赤字

 ウ 強調されない青字

 エ 強調されない赤字