七転び八起き 諦めないための学習記録

諦めないために学習記録を残しています。情報処理技術者試験の勉強記録が多いですが、その時々により内容は違います。

宿題メールより 2022/09/09


[解説:技術系]応用・基本・セキマネ・ITパス向け

 ポインタを用いた線形リストの特徴のうち,適切なものはどれか。

 ア 先頭の要素を根とした n 分木で,先頭以外の要素は全て先頭の要素の子
  である。

 イ 配列を用いた場合と比較して,2分探索を効率的に行うことが可能である。

 ウ ポインタから次の要素を求めるためにハッシュ関数を用いる。

 エ ポインタによって指定されている要素の後ろに,新たな要素を追加する
  計算量は,要素の個数や位置によらず一定である。

■キーワード■ 線形リスト

■解答■
  応用情報技術者午前令和02年問05

 エ ポインタによって指定されている要素の後ろに,新たな要素を追加する
  計算量は,要素の個数や位置によらず一定である。

> 線形リスト(linear linked list)
> 線形リスト(あるいは単に,リスト)というデータ構造も,1次元配列と同様に,
> データの列を扱うためのものである.配列が特定の型の要素をメモリ上に整然と
> 並べたものであるのに対して,線形リストはデータとポインタとが入ったノード
> と呼ばれる要素をポインタでつないだものである.また、そのノードはメモリ上
> に整然と並んでいるとは限らない。ノードはメモリ上に順番に存在する必要は
> ないが,ノードのポインタは次の要素をきちんと指している必要がある.
> リスト最後尾の要素にあるポインタの値は,何も指さないポインタ
> (NULLポインタ)となっている.線形リストの各ノードにアクセスするには,
> リストの先頭を指すポインタから入って,ノードを順にたどって行くことで,
> 行われる.
> http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~yamada/ap/list.html

 どうもありがとうございます。

> https://www.fe-siken.com/kakomon/27_aki/q5.html

 どうもありがとうございます。

                                                                                                                                              • -

[解説:セキュリティ系]

 安全・安心な IT 社会を実現するために創設された制度であり,IPA“中小企業の
情報セキュリティ対策ガイドライン”に沿った情報セキュリティ対策に取り組むこ
とを中小企業が自己宣言するものはどれか。

 ア ISMS 適合性評価制度

 イ IT セキュリティ評価及び認証制度

 ウ MyJVN

 エ SECURITY ACTION

■キーワード■ SECURITY ACTION

■解答■
  情報セキュリティマネジメント午前平成30年秋問04

 エ SECURITY ACTION

> security action
> 中小企業の自発的な情報セキュリティ対策への取組みを促す活動を推進し、
> 安全・安心なIT社会を実現するためにIPAが創設した制度
> https://www.ipa.go.jp/security/security-action/faq/index.html

 どうもありがとうございます。

> SECURITY ACTION
> 「SECURITY ACTION」は、中小企業自らが情報セキュリティ対策に取組むことを
> 「自己宣言」する制度です。中小企業の自発的な情報セキュリティ対策への
> 取組みを促す活動を推進し、安全・安心なIT社会を実現するためにIPAが創設
> した制度です。「SECURITY ACTION」は、情報セキュリティ対策状況等をIPA
> 認定するあるいは認証等を与える制度ではありません。
> https://www.ipa.go.jp/security/security-action/faq/index.html

 どうもありがとうございます。

> ア ISMS 適合性評価制度とは
> https://e-words.jp/w/ISMS%E9%81%A9%E5%90%88%E6%80%A7%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%88%B6%E5%BA%A6.html
> イ IT セキュリティ評価及び認証制度とは
> https://jp.ext.hp.com/techdevice/cybersecuritysc/59/
> ウ MyJVNとは
> https://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/
> エ SECURITY ACTIONは中小企業自らが、情報セキュリティ対策に
>   取組むことを自己宣言する制度です。
> https://www.ipa.go.jp/security/security-action/faq/index.html
> 上記より、解答はエです。
> 参考
> https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/ss/insider/security-words/13.html

 どうもありがとうございます。

                                                                                                                                              • -

[解説:入門]ITパス向け

 TCP/IP におけるポート番号によって識別されるものはどれか。

 ア LAN に接続されたコンピュータや通信機器の LAN インタフェース

 イ インターネットなどの IP ネットワークに接続したコンピュータや通信機器

 ウ コンピュータ上で動作している通信アプリケーション

 エ 無線 LAN のネットワーク

■キーワード■ ポート番号

■解答■
  ITパスポート令和02年問67

 ウ コンピュータ上で動作している通信アプリケーション

> ポート番号(port number)
> ポート番号とは、TCP/IP通信において、コンピュータが通信に使用する
> プログラムを識別するための番号です。TCP/IP通信においては、 IPアドレス
> あればネットワーク上のコンピュータを一意に識別することができますが、
> 該当コンピュータのどのプログラムに通信パケットを届けるかは、IPアドレス
> だけでは決定できません。どのプログラムに通信パケットを渡すのかを決定する
> ために、ポート番号を使用します。
> https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/port-number.html

 どうもありがとうございます。

> ポート番号とは、TCP/IP通信において、 コンピュータが通信に
> 使用するプログラムを識別するための番号です。
> ポート番号は16ビットの整数であり、 0番~65535番まであります。
> https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/port-number.html
> 上記より、解答はウです。
> 参考
> https://www.infraexpert.com/study/tea5.htm

 どうもありがとうございます。