今日は、毎週恒例のひめべんに参加しました。
学習記録(簿記2級)
思うところがありまして、日商簿記2級の受検を来年6月
以降に延ばすことにしました。先日のおさべん忘年会で
言ったように、来年 2月には販売士検定を受けて合格す
ることを目標にしていますので。
それに最近簿記の勉強に取り組めていない現状から考え
ると、第151回の日商簿記検定を受検するのは無謀かな
と判断せざるを得ませんでした。販売士検定や応用情報
技術者試験でも問われる工業簿記の知識は辛うじて思い
出せて使えますが、商業簿記の方は改定の多さに追いつ
けていない現状があります。また、演習不足が続いてし
まったので3級の範囲すら怪しい感じがします。
ここは仕切り直して、販売士検定を終えてから、簿記3級
から勉強し直そうかなと考えました。
これを考えるきっかけになった記事です。
学習記録(情報処理技術者試験)
本日の宿題メールを読みました。そしてブログ更新。

平成30-01年度 応用情報技術者 試験によくでる問題集【午後】 (情報処理技術者試験)
- 作者: 大滝みや子
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2018/03/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
第2章 ストラテジ系(途中まで)
学習記録(販売士2級)
第81回 Part2 の続きから、Part3 途中まで。