七転び八起き 諦めないための学習記録

諦めないために学習記録を残しています。情報処理技術者試験の勉強記録が多いですが、その時々により内容は違います。

気になったことなど

Twitterにて気になるものがありましたので、拾い上げてみました。

 

 

 

私は今の学習指導要領がどうなっているのかは知らなかったので、

概要を見るためにウィキペディアで調べてみた程度なんですが、変遷

を見ていくと結構興味深かったです。詳しくは、こちらのリンク先で御

確認下さい。*1

学習指導要領 - Wikipedia

 

 

これによると私の年代は、その中の「1971年」「1980年」の頃のもの

が該当しますが、1980年の指導要領というと、ちょうど「第一次ゆとり

教育」が始まった頃です。だいぶ前のことですが徐々に学習する内容

が減っていくのを体験したな、というのは何となく覚えています。

 

例えば中学生だった頃、中2まで必修単語として学習した単語が中3

になった頃、ごっそり減ったという経験がある世代です。英語でこうで

したから、他の教科もそれなりに減っていたはずです。*2

 

ゆとり教育が良いのか悪いのか、判断材料が私にはありませんので

述べません。が、教科に得意不得意はあっても学ぶ機会が得られない

のは将来の子ども達にとって幸福なのでしょうか?それとも不幸でしょ

うか。これは、子ども達のためにしっかり議論されて欲しいところですね。

 

 

蛇足ながら私の経験で言うと、高校数学で「確率・統計」は理系クラス

だけが履修することが出来た項目だったので、卒業後何年も経ってから

情報処理の勉強をするのに必要になって慌てました。まあもっとも、高校

を卒業してから何年も経っていれば、習ったことなど忘れていることが多

いだろうことは承知しています。

 

まして、苦手だった教科であれば尚更ですよね。

 

 

 

学習記録(簿記2級) 

パブロフ簿記2級forKindle

パブロフ簿記2級forKindle

 

 

仕訳問題の演習。昨日の続きと、商品販売の途中まで。

それにしても、期間をあけちゃうと忘れていくのできりが

ありません(;´∀`)復習頻度を上げろってことでしょうか。

 

 

サクッとうかる日商2級工業簿記 本質理解問題集

サクッとうかる日商2級工業簿記 本質理解問題集

 

 

仕損・減損 基本問題なのに、うろ覚えで出来てません(T_T)

今更凹みはしないけど、残念感が漂っていますね〜。

 

 

f:id:nekomama:20170513170147j:plain

 

あーあ。

 

://twitter.com/joseph_henri/status/964360023575953408

*1:ちゃんと調べるんだったら文科省あたりにあるんじゃないかとは思いますけど、そこまでの情熱は無かったので調べませんでした(*ノω・*)テヘ

*2:記憶は定かではないのですが、教科書には載っていたものでも触れなかった項目があったりしたような…。