七転び八起き 諦めないための学習記録

諦めないために学習記録を残しています。情報処理技術者試験の勉強記録が多いですが、その時々により内容は違います。

1日1語のChinese (^^)

中国語の漢字に英単語の対訳をつけて表記します。
単語  ピンイン*1 英単語対訳
【手】   shou3   hand

洗手    xi3 shou3  (日本語:手を洗う)
玩具手枪  shou3 qiang (日本語:おもちゃの拳銃)
*CHECK! ピンインの横の数字には、下のような意味があります。
中国語の音には、四声と軽声とがあります。
1:第一声:水平にのばす   ma ー
2:第二声:上がり調子    ma /
3:第三声:下がって上がる  ma v
4:第四声:下がり調子    ma \
(軽声:前の声調に軽く短く自然にそえる)
参照:http://d.hatena.ne.jp/nekomama/20050116#chinese
★四声の練習は、ここのサイトの音声を聴きながらでも出来ますよ。
千葉商科大学中国語教室スタートページ
http://www.cc.cuc.ac.jp/~zhao/sisheng.htm

繁体字簡体字と日本の漢字

ひとくちに漢字といっても、日本で使われている漢字と中国で使われている漢字って
似てるような気もするし、似てないような気もしますね。簡体字というものが考えら
れたのは、実は意外に最近のことです。1964年に簡体字「正字」と定めてから、中
国社会で通用するようになって学校教育も簡体字で行うようになったのだそうです。
だから、現在の中国繁体字が読めるのは、ある程度、齢を重ねた人々でしょうか。
文字がかなり簡略化されたので、読み書きの煩雑さからは解放されたかもしれません
ね。詳しい説明は下のURLにありますので、時間がございましたら参照されることを
お薦めします。http://www.cc.cuc.ac.jp/~zhao/hanzi.htm
★例えば、日本の漢字で「広場」と書く文字は
簡体字では「广场」、繁体字では「廣場になります。

思い出したこと

takuakiさん(id:takuto-akira)の日記で、「基本表現80で身につく中国語」という本を紹介
されていて「そーいえば・・」と思い出してNHKテレビの中国語会話のバックナンバーを
眺めてきました。去年の放送では基本フレーズを「GOGO!50」という50の重要表現
としてピックアップされてました。まだ去年の放送分が見られますし、音声も聴けますよ。
(昨年度 http://www.nhk.or.jp/gogaku/2003/chinese/
もちろん、今年度の放送分も見られますよ。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/chinese/index.html

*1:中国語の発音記号と思ってくださいね