七転び八起き 諦めないための学習記録

諦めないために学習記録を残しています。情報処理技術者試験の勉強記録が多いですが、その時々により内容は違います。

【情報処理技術者試験】当面やることを考えました

そういえば4月の自己採点後に私は、

こんなことを書いていました。

 

直近の過去問題を解いてた時から感じていたのですが、

平成28年度頃から出題の傾向が変わってきているような

印象があります。うーん。つらつら考えるに、2015年ま

での出題傾向と明らかに違う感じがします。

 

しかしその後、平成29年度とこの春

の午前試験問題で確認したところ、

過去問そのものの利用は多少減った

ものの驚く必要はなかったことに気

付きました。私がその時それに気付

かなかったのは、自分で書いていた

ように「過去問を回す回数が少なか

った」からに過ぎません。

 

気付いてみれば何ということもないの

ですが同時に、これから始める試験

対策として過去問演習は

ということに改めて気付かされ

ました。

 

 

更に言えば平成27年度まではコンスタ

ントに応用情報を受験していたのです

が、その翌年は春に行われた情報セキ

ュリティマネジメントのみ受験、平成

29年度は春に基本情報・秋に応用情報

という変則的なことをしていたので27

年度以降の試験問題の勉強は疎かにな

りがちでした。

 

そういったことが重なって午前試験での

足切りになったのだと思います。

 

 

実際、その時期の過去問が多く出題され

ていましたから、これらの勉強をしない

という選択はありえないです。と言うこ

とで、少なくとも平成27年度以降の過去

問演習は私に必要なことです。応用情報

は基本情報と同じく範囲が広いので、ち

ょいと気が重くなることも(たまには)

ありますけれど(;´∀`)

 

 

これからやっていくことを決めました

平成27年度以降の過去問演習をする。

宿題メールに目を通す。(まずはそこから再開、かな)

4月に見掛けた本を活用してみる。 

コンピューター&テクノロジー解体新書

コンピューター&テクノロジー解体新書

 

  

まずは、こんなところから始めます。

 

 

過去記事

nekomama.hatenablog.com

参考

記事は2年前のものですが、私にとっては

参考になりました。

ameblo.jp

 

せっかくなので、本文中に出てきた宿題

メールのバックナンバーをば。

archives.mag2.com

 

 

 

f:id:nekomama:20180317013040j:plain