七転び八起き 諦めないための学習記録

諦めないために学習記録を残しています。情報処理技術者試験の勉強記録が多いですが、その時々により内容は違います。

漢和辞典、使っていますか?

漢字学習につきものと言えば、漢和辞典。あなたにとっては、

どんな存在でしょうか。無二の親友のイメージでしょうか。それ

とも顔を合わせるだけの他人のイメージ?いずれにせよ、ある

程度はお付き合いしてきていますよね。

 

例えば読みや意味が分からない漢字があった時、どうします

か?放っておくという手もありますが、大抵は調べますよね。そ

の時に使うのは、どんなものですか?

 


・・・・・そうですね。

 

 

スマホがそばにあれば、まず、ググるかもしれませんね。でも、読

めない漢字だとググりようがありません。そういう時は、辞書ア

プリがあれば楽勝!かもしれません。その時に漢和辞典が入

っていれば、問題ないでしょう。それで構いません。それか、Web

辞書で引くことになるでしょうか。ちょっと調べたい時には、とても

便利ですよ。状況にもよりますが、ほぼ手間が掛かりません。


一歩進めて、漢検の勉強をする時はどうでしょう?

 

勿論これも、辞書アプリが使える状況ならそれも良いですが、常用

漢字以外の漢字ですとスマホなどで表現出来ない場合があります。

そういう時は、紙の辞書の出番です。漢検の準一級や一級の場合、

辞書は必需品です。*1

 

 

私の場合、漢検の学習に関わらず分からない字が出てきた場合は

漢和辞典を引くことが多いです。まあ、余裕がある時は「漢検 漢字

辞典」で先に調べてから、他の辞書にあたるのですが。

 

何故ならば、そもそも漢字は中国から来た外来語です。漢字辞典

でも間に合うことは間に合いますが、もともとの字義を調べたい時

に載っていないこともあります。そんな時に漢和辞典が1冊あると重

宝するのです。まあ、国字*2に限っては漢字辞典だけでも良さそうで

すけど。同じように漢字を使う国ではありますが、日本と中国とでは

使っている字が違います。

 

ただ、漢検準一級までの学習の場合、ことによっては辞書を使わず

に勉強することも出来ます。これは、学習書の中には解説部分など

に読み方または意味が簡潔に書いてある場合が多いからです。この

場合、検定合格だけを考えたら、辞書を引くという手間を省いても学

習は成り立ちます。検定までの時間がない時は、私でもそうします。

 

 

ただ、生涯学習として考えたら、余裕があれば漢和辞典を引くという

のは外せませんね。私本人が単純に辞書を引くのが好き、ということ

もありますが、辞書から小ネタを見つけた時は楽しいので。

 

 

 

ちなみに、いま私は辞書の買い換えを検討していて、辞書を紹介して

いるサイトを見ながら考え中だったりします。所有している「漢検

和辞典」は第一版ですが、そのまま使っても不都合はないので、これ

以外に持っているものを買い換えたいなあと。

kanji.jitenon.jp

 

検討しているもの

 

新明解 現代漢和辞典

新明解 現代漢和辞典

 

漢和辞典版の新解さん。実物は見ていないのですが

評判は良いようです。

 

漢字源 改訂第五版

漢字源 改訂第五版

 

古い版を中古で持っていますが、現在のものの方が

見やすいです。収録語数は、この中で一番多いです。*3

 

新漢語林 第二版

新漢語林 第二版

 

こちらも実物は見ていないのですが、 評判は良いよう

です。(っていうか、書店に行った時は失念してました)

新解さん共々、学生に愛用されているとか。

 

いずれにせよ、使いやすい辞書を選びたいところです。

*1:特に一級は、他の級と違って学習書もあまりありませんから

*2:日本で出来た漢字

*3:普段使いには余り必要ないですね…。