七転び八起き 諦めないための学習記録

諦めないために学習記録を残しています。情報処理技術者試験の勉強記録が多いですが、その時々により内容は違います。

一年の計は元旦にあり

f:id:nekomama:20180101010639p:plain

 

 

結構間が空いてしまいましたが、年も改まったことですし

気を取り直して細々と更新していきますよ。

 

 

たまには、はてなの「お題スロット」を活用してみますか〜。 

お題「2018年の抱負」

工業簿記の点数を上げる→基本を固める
応用情報・午前試験で確実に6割を取れるようにする。
日本漢字能力検定準一級の点数を3桁にする。→まずはそこかなと。

ここ何年か中断しがちだった家計簿を続けてみる。→重要なのは継続
1冊でも多く、本の感想を書く。

 

ついでに、目標も上げておきます。

日商簿記検定2級に合格する。
応用情報技術者試験に合格する。
日本漢字能力検定準一級に合格する。
販売士検定2級の勉強を年末までに始める。

家計簿をつける習慣を戻す
読書量を増やす

 

 

そんなところでしょうか。あまり欲張っても自分がツラい

だけですし。(うう、能力が追いつかない…(T_T) )

 

 

 

f:id:nekomama:20180101071250j:plain

 

 

 

 

家計簿といえば、昨年からクラウドの家計簿アプリを

使うようになったのですが「入力が楽」っていうのは

続けるという面で見たら結構重要ですよね。自分で

いちいち計算する必要もないですから、紙の家計簿

が続かない方には、まさに神。入力機能だけ考える

なら、こういうアプリは1つあると助かります。私のよう

に、そそっかしく忘れっぽいタイプにも助かるアプリだ

と思います(^^ゞ

zaim.net

 

 

ただ、家人は「クラウドでデータを持つより自分で持っ

た方が良いのでは?」と言ってますが。

 

そこで、滅多に使わない表計算ソフトを利用してみる

のも手かなと思ったりしてます。でもイチから作るのは

経験がないので、せいぜい出納帳レベルで落ち着くの

ではないかと。ま、参考に出来るものは参考にさせて

頂きますけど。

qiita.com

 

この記事、元日に書き始めたのに下書き状態が長くて

どうしようかと思ったのですが何とか公開することが出

来ました。

 

今年は割とこんなことが多くなるかもしれませんが、出来

るだけ更新していきたいと思います。

 

ややスローペースになってる^^;

先週から、辛うじて簿記の勉強をまともに続けています。

工業簿記って1箇所間違えるとドミノ倒しのように計算

が違ってきてしまうせいか、何度もやり直すことになるの

で意外と進まないような気がしています。*1

 

とは言え、単純に慣れていないだけかもしれないので、

ここは我慢の子でしょうか。何度か勉強し直してるとは

言っても、自分でBOX図を書いて計算するところまでの

作業は殆ど出来ていませんでしたから思い出すのに苦

労しますわ。

 

こんなことなら体力がある30代のうちに合格したかっ

たですよ、今更ですが。*2まさか50代になって、簿記2級

の勉強を続けてるとは思いもしませんでしたよ(´・ω・`)

 

 

f:id:nekomama:20170514032756p:plain

 

 

 

ただ昔と違って、書籍だけではなく自分が使いやすそう

だと思ったアプリを併せて利用することも出来るという点

で、昔以上に勉強しやすくなっている気がします。

 

それに最近では、web講座を開いている資格学校もあり

ますからね。良い時代になったものです。

 

 

 

私が利用しているアプリはこの2つですが、お試し版(無料)

のアプリも用意されているのが良かったですね。

 

パブロフ簿記2級工業簿記forKindle

パブロフ簿記2級工業簿記forKindle

 



パブロフ簿記2級forKindle

パブロフ簿記2級forKindle

 

Amazonの紹介からリンクされているので、forKindleってなっているみたいです。

 

 

あとは、今やっていない商業簿記をすっかり忘れてしまわな

いようにしなくては(汗)

*1:私が不出来なだけかもしれませんが

*2:最初の2級受検の時は異様に厳しい回に当たるという洗礼を受ける羽目になったせいか、暫く立ち直れずに簿記から遠ざかった時期がありますのでね

出来てなかったことにチャレンジ!

 
友人のブログより、参考にしたいなと思うことがあったので引用します。
 
 
試験対策では、それらを解いた後に、
 
1.解答を確認する
2.解説を読む
3.問題文と対比する
4.解説を理解する(腑に落ちる)
5.暗記事項を覚える
6.類似問題でも解けるような方法を考える
 
などということも、必要になってきます。

 

 
これは情報処理技術者試験の午後1対策で書かれていたこと
なのですが、区分は違っても午後試験対策で参考になることで
す。これを読んだ時、私はそこまで出来てないかも…という気が
しました ...  (。_+)☆\バキ(-.-メ) 
 
特に、「4.解説を理解する」まで勉強しているか?と自問してみま
したら、「出来てないんじゃない?」という気しかしませんでした。
解説を読んだ後、分かったつもりになって終いにしてるのではな
いか?と自分でツッコんでしまうくらいですので。
 
それで、上の1〜6全部が出来るのかどうかは分からないですが、
せめて5までは辿り着けるようにしたいなと思いました。*1
 
・・・って、まだ午後試験対策の勉強は始めていなかったりするのですが(;´∀`)
 
 
元記事は、こちら
 
(注)
この記事は、もともと6月に書いていて下書き保存したままの状態にして公開していなかったものです。でもやはり、参考にしてみたいと思ったことなので公開することにしました。
 
 

*1:どのみち、時間がかかることですからね。

千里の道も一歩から、とは言いますが

こつこつ続けていくのは、なんと

難しいことかと思うことなら数知れず。

 

三日坊主」なんていうのは私のためにあるような

言葉ではないか、と思うことなら何度もあります。そ

んな私ですが、勉強は嫌いではないらしく、休み休

みでも続いているという不思議はあります(^_^;)*1

 

実は先週、11月にある簿記検定受検を迷いに迷っ

た挙句、申込みませんでした。勉強が十分出来てい

ない状態なのは火を見るより明らかでしたし、何より

工業簿記の理解が深まっていないままでは不安ばか

り感じますので。(せめて財務諸表の記入を間違えな

いようにしようよって程度に忘れてしまってるアホさ加

減を発揮してます)

 

まあ、商業簿記でも新しく出題範囲に入ってきた部分がまだ

頭に定着してないので厳しいですけど(゚O゚)\(--;オイオイ

 

 

なので、簿記に関しては本当に何度めかのやり直し中です。

 

 

学習記録(情報処理技術者試験) 

応用情報技術者 午前 一問一答問題集 2017年度版

応用情報技術者 午前 一問一答問題集 2017年度版

 

 

現在は2周目に入ったところですが、今度は問題を解き

進めていってます。昨日までに何とか第2章まで進みま

した。今日は、休みましたが。

 

 

学習記録(簿記2級) 

サクッとうかる日商2級工業簿記 テキスト+問題集

サクッとうかる日商2級工業簿記 テキスト+問題集

 

 

今日までに、第3章まで進みました。なかなか思い出せ

ないところは、思いっきり間違います(;´∀`)

 


f:id:nekomama:20171027134442j:image
例えば、こんな風に(^。^;) ←殴り書きなので字が雑です 

 

 

*1:ある意味、それは仕様なのかもしれません。

次の目標

今回は午前試験の自己採点結果が思わしくなく、

早々に次を考えないとなあと思っていたところに友

人のブログでは「次の目標を決めましたか?」など

というタイムリーな記事が出てました^^;

 

ameblo.jp

 

私の場合は「次の」と言われても、今のところは高

度試験を受けられるほどの力はありませんので、

やっぱり応用情報技術者試験以外の選択肢はあ

りませんね。*1

 

他の目標も、基本的には同じですね。特に漢検

合格も目標ではあるのですが、知ることそのもの

が楽しいので勉強していけたら良いなと言う気持

ちの方が大きいです。

 

 

学習記録(情報処理技術者試験

 

応用情報技術者 午前 一問一答問題集 2017年度版

応用情報技術者 午前 一問一答問題集 2017年度版

 

 

この電子書籍は、先週になって急に気になって購入

したものです。amazonのレビュー等で頻出問題や基

本問題が多く掲載されていると知り、せめてこれだけ

でも勉強しようと思ったものですから。

 

だから今週からの勉強は、その続きからになります。

1巡目は、とにかく全部に目を通すことを目的にして

進めています。*2

 

6章 組込みシステム
7章 ソフトウェア開発

 

*1:勿論、止めるという選択肢は常にありますが(・・;)

*2:一応、考えながら読んではいます。

新たな一歩

昨日で1つ区切りが着きましたので、春に向けての

カウントダウンを始めています^^;

 

f:id:nekomama:20170417164758p:plain

 

 

来春の情報処理技術者試験の実施予定日は

2018年4月15日です。

 

この時期に受験予定のある方は、早めに準備され

ることをお勧めします。半年なんて、長いようでいて

結構短いですから。

 

 

学習記録(情報処理技術者試験

昨日の試験の見直しをしましたが、試験本番で結構

見覚えのない用語や忘れている用語があったなと思

い出してノートに書き留めてみました。

 

それで、過去問をチェックするのは勿論だけど、やはり

シラバスも時々は確認しておく必要があるのだなと改

めて思いました。特にネットワークや情報セキュリティ

関係は外せない感じです。(あくまでも、個人的な感想

ですけどね)

 

あと、私みたいにIT技術に疎い人は一般の新聞や雑誌

に掲載される記事*1に目を通すようにすることも必要み

たいです。今回は、IoTの技術もチラッと出ていました。

まあ、ドローンが出てくるくらいですから、時代に合わせ

てきてるのかなとも思ってみたり(´・ω・`)

 

 

普段の私の生活では接点がないのですが、関心が全く

無いというのでもありませんので注目だけはしておこう

かと考えてます。

 

*1:ネットにも掲載されることもある

ひめべんに参加しました

水曜日なので、勿論ひめべん参加しましたよ〜。

 

24日の記事にチラッと出しましたが

FC2の休眠してたアカウントを利用して、姉妹ブログを作成しました。

ブログの内容は、ここに連動したりしなかったりします。が、今のところ

SNSに連携させていませんのでブックマーク等は各自お好きなように

なさって下さいましm(_ _)m

studyneko.blog.fc2.com

 

 

学習記録(漢検

カバー率測定問題集 漢検マスター準1級 改訂第2版

カバー率測定問題集 漢検マスター準1級 改訂第2版

 

 

レベルA 読み8
7よりは、出来はマシなんですが、やはり間違いが

多かったです。*1


あんまり見たいとは思えなかった4~6までの答

え合わせも、ついでにやりました(^。^;)

 

学習記録(情報処理技術者試験

過去問を少し解いたあと、宿題メールの回答を2通

送信しました^^;

 

その時、HTTPSについて調べたのでサブノートの

ネタにしました。

studyneko.blog.fc2.com

改めてHTTPSについて問われると ( ̄o ̄)え?

になりますが、この仕組みのデメリットが攻撃者に

とっては都合の良いものなんですね。

 

勉強になりました。

 

*1:答え合わせは後日やりました…。