七転び八起き 諦めないための学習記録

諦めないために学習記録を残しています。情報処理技術者試験の勉強記録が多いですが、その時々により内容は違います。

次の目標

今回は午前試験の自己採点結果が思わしくなく、

早々に次を考えないとなあと思っていたところに友

人のブログでは「次の目標を決めましたか?」など

というタイムリーな記事が出てました^^;

 

ameblo.jp

 

私の場合は「次の」と言われても、今のところは高

度試験を受けられるほどの力はありませんので、

やっぱり応用情報技術者試験以外の選択肢はあ

りませんね。*1

 

他の目標も、基本的には同じですね。特に漢検

合格も目標ではあるのですが、知ることそのもの

が楽しいので勉強していけたら良いなと言う気持

ちの方が大きいです。

 

 

学習記録(情報処理技術者試験

 

応用情報技術者 午前 一問一答問題集 2017年度版

応用情報技術者 午前 一問一答問題集 2017年度版

 

 

この電子書籍は、先週になって急に気になって購入

したものです。amazonのレビュー等で頻出問題や基

本問題が多く掲載されていると知り、せめてこれだけ

でも勉強しようと思ったものですから。

 

だから今週からの勉強は、その続きからになります。

1巡目は、とにかく全部に目を通すことを目的にして

進めています。*2

 

6章 組込みシステム
7章 ソフトウェア開発

 

*1:勿論、止めるという選択肢は常にありますが(・・;)

*2:一応、考えながら読んではいます。

新たな一歩

昨日で1つ区切りが着きましたので、春に向けての

カウントダウンを始めています^^;

 

f:id:nekomama:20170417164758p:plain

 

 

来春の情報処理技術者試験の実施予定日は

2018年4月15日です。

 

この時期に受験予定のある方は、早めに準備され

ることをお勧めします。半年なんて、長いようでいて

結構短いですから。

 

 

学習記録(情報処理技術者試験

昨日の試験の見直しをしましたが、試験本番で結構

見覚えのない用語や忘れている用語があったなと思

い出してノートに書き留めてみました。

 

それで、過去問をチェックするのは勿論だけど、やはり

シラバスも時々は確認しておく必要があるのだなと改

めて思いました。特にネットワークや情報セキュリティ

関係は外せない感じです。(あくまでも、個人的な感想

ですけどね)

 

あと、私みたいにIT技術に疎い人は一般の新聞や雑誌

に掲載される記事*1に目を通すようにすることも必要み

たいです。今回は、IoTの技術もチラッと出ていました。

まあ、ドローンが出てくるくらいですから、時代に合わせ

てきてるのかなとも思ってみたり(´・ω・`)

 

 

普段の私の生活では接点がないのですが、関心が全く

無いというのでもありませんので注目だけはしておこう

かと考えてます。

 

*1:ネットにも掲載されることもある

ひめべんに参加しました

水曜日なので、勿論ひめべん参加しましたよ〜。

 

24日の記事にチラッと出しましたが

FC2の休眠してたアカウントを利用して、姉妹ブログを作成しました。

ブログの内容は、ここに連動したりしなかったりします。が、今のところ

SNSに連携させていませんのでブックマーク等は各自お好きなように

なさって下さいましm(_ _)m

studyneko.blog.fc2.com

 

 

学習記録(漢検

カバー率測定問題集 漢検マスター準1級 改訂第2版

カバー率測定問題集 漢検マスター準1級 改訂第2版

 

 

レベルA 読み8
7よりは、出来はマシなんですが、やはり間違いが

多かったです。*1


あんまり見たいとは思えなかった4~6までの答

え合わせも、ついでにやりました(^。^;)

 

学習記録(情報処理技術者試験

過去問を少し解いたあと、宿題メールの回答を2通

送信しました^^;

 

その時、HTTPSについて調べたのでサブノートの

ネタにしました。

studyneko.blog.fc2.com

改めてHTTPSについて問われると ( ̄o ̄)え?

になりますが、この仕組みのデメリットが攻撃者に

とっては都合の良いものなんですね。

 

勉強になりました。

 

*1:答え合わせは後日やりました…。

学習記録

この他に、チェックリストの続きを記入してました(´・ω・`)

 

情報処理技術者試験

今日の分は、宿題メールの回答のみ送信しました。調べたいことが

あるので、後ほど調べてBlogのネタにしましょうかね。。

 

・・・と言う訳で、セル生産方式について調べてみました。

製造における生産方式である。1人、または少数の作業者チームで製品の組み立て工程を完成(または検査)まで行う。ライン生産方式などの従来の生産方式と比較して、作業者一人が受け持つ範囲が広いのが特徴。

作業者または作業者チームの周囲に組付工具や部品、作業台が「コ」の字型に囲む様子を細胞に見立て、セル生産方式と呼ばれている。

ウィキペディアより引用)

 

 

漢検

カバー率測定問題集 漢検マスター準1級 改訂第2版

カバー率測定問題集 漢検マスター準1級 改訂第2版

 

 

レベルA 読み7

音読みで間違うのは仕方ないとして、訓読みだと何だか悔しいです。

むー。

 

溜まりに溜まった・・・宿題メール

たまに読んではいても、なかなか回答までは

やらなかったりするんですよね(;´∀`)

 

学習記録(情報処理技術者試験

もう、何年も放置状態になっていた*1宿題メール

たまには回答メールのひとつでも出そうと思い、

取り敢えず1問だけ選んで回答してみました。

 

しっかし、用語が咄嗟に思い出せなくて調べる

羽目になりましたよ。なかなか「継続は力なり」

とはいかないようです。

 

studyneko.blog.fc2.com

こそっと、別Blog作成しちゃいました(^^;)

 

*1:たまには読んでましたが

ちょっとは頑張ってみるか

学習記録(情報処理技術者試験

過去問を解きました。

 


学習記録(漢検

カバー率測定問題集 漢検マスター準1級 改訂第2版

カバー率測定問題集 漢検マスター準1級 改訂第2版

 

 

レベルA 読み5,6

むぅ、読めない漢字が増えてきました(+_+)

答え合わせするのが怖くて、そのまんま(汗)

 

まとめて答え合わせかな〜。

 

f:id:nekomama:20170725180544p:plain

学習記録

今日は、学習「記録」というよりは学習「日記」な感じに

なりそうな内容です。しかもやったのが作業なので、勉

強が進んだわけでもないのです…(´・ω・`)

 

でも勉強と全く関係がないことではないので、開き直り。*1

 

 

ことの始まりは、前日のラフなメモでした。学習する内容を

一覧で見るならメモで十分だと一旦は思ったのです。が、

終わったものをチェックして、残っているものが分かるよう

にしたいと思い、チェックリストに出来ないかと考えたの

です。(そして無印で売ってたリストを購入してみました)

 

f:id:nekomama:20170723035139j:image

 

 

 

その時、1項目ずつ書くのでは自分が飽きそうな気がした

ので、そこは任意としました。それが、このリストです。

 

f:id:nekomama:20170723225413j:plain



このリスト自体は、「とにかく一度は全部終わらせるため

のツール」として使用することにします。*2

 

*1:一応これでも葛藤が

*2:終わらないという危険は避けたいというのが本音。