七転び八起き 諦めないための学習記録

諦めないために学習記録を残しています。情報処理技術者試験の勉強記録が多いですが、その時々により内容は違います。

情報処理技術者試験を受けてきました

頑張ってみたものの、はて?

 

f:id:nekomama:20170417005342j:image

 

どうも試験前夜に殆ど眠れないのがデフォルトと化している

ような気もしますが、今回も寝付いたのが多分、朝方になって

からだと思います。

 

実際、6時過ぎに目を覚まして暫くしたら異様に眠くなって布

団に戻りたくなりましたから (゚O゚)\(--;オイオイ

 

 

まあ何にせよ、ついうっかり申し込んでしまったので受けてきました。

 

 

午前試験は苦手な分野を後回しにして、解けそうな問題から

解答していきました。私の場合、IT関連の仕事をしていた訳で

はないので、どうしてもテクノロジ系の問題に関しては苦手意

識があります。しかも、コンピュータの基礎理論なんて尻尾巻

いて逃げたくなるほど苦手。学生時代に数学を苦手としてい

たのが悔やまれるのは、こんな時ですね。

 

とは言え、早くから試験対策のために勉強をしていれば何と

かなるものですが、今回は2月まで簿記検定に集中していた

反動で、なかなかこちらに集中出来ていませんでした。(それ

でもテキストだけは2回位、全範囲読んでいました)

 

本来は、出来ないなら出来無いなりに過去問を最低3回ほど

回していく作戦を採るべきです。今回、そこが出来ていなかっ

たので解答欄を全部埋めても自信は全くありませんでした。

 

 

昨年春の試験以降、全く情報処理の勉強をしていなかった

こともあり、今回の受験はリハビリのような位置づけでしたけ

れども。吉と出ますかどうか。

 

午後試験の方は、もう眠くて眠くて集中力は既にログアウト

していました。

 

お昼は控えめにしたというのに!

 

眠気と戦いつつ何とか解答欄は埋めましたが、考える気力が

無くて殆どが当てずっぽうという有様でしたので、答え合わせ

なんてやりたくないです。って言うか、午後試験対策は本当に

何もやってなかったので、そのまんまの結果しか出せません。

自分でも残念な気分になります。

 

ただ正直なところを言うと、受験を申し込んだ時も午前試験で

合格点が取れたら良いなという希望的観測の目標しか立てて

いませんでしたから、その通りになっただけかもしれません。

 

 

自己採点しました

午前試験 65点

午後試験 28点

 

 

午前試験だけでしたら合格点ですが、午後試験で

合格ラインに全く届いていないため、恐らく未合格でしょう。自分の

目的は達成していますけれど、それとこれとは違います。

 

もう秋の試験日程が既に発表されています

が、さてどうしたものやら。

 

また応用情報に挑戦するのも悪くないですが、基本情報と同様に範

囲が広いので油断すると足を掬われそうです。

 

受ける受けない以前に、少しずつでも良いから勉強は始めたほうが

良いかもしれませんね。

 

呼ばれて飛び出て、勉強か〜い(笑)

つい先日、友人のBlogを見たら「東京に呼ばれた」とかいう

タイトルの記事があり、また何かするんかなと思ったら情報

セキュリティ勉強会を東京でもやるって話のようでした。

 

確かこれ、先に大阪でやるって話が出ていたのは知っていた

のですが、どうやら日程も取れたようですね。

 

ameblo.jp

 

ご本人が書かれている通り、楽しみながら勉強していくけれど、

ちゃんと大事な部分も伝えたいとのことですので、話に置いて

行かれるという心配は無いと思います。

 

それに、ご本人は、結構アツく語っちゃう方ですので、勉強会中

に居眠りとか出来ないと思いますよ〜(笑)

 

ameblo.jp

 

まあ、もし宜しければリンク先の記事だけでも御覧になって下さいませ。

 

今日は、単なる宣伝でした(;´∀`)

 

 

 

f:id:nekomama:20170314135707p:plain

漢字を学ぶコツは、漢検に限定せず楽しむこと

漢検、これって「勉強として付き合うにはツラい」と言う人も多い

んじゃないでしょうか。私も、読めるけど書けない系の苦手意識

を持っていますが、でも漢検とか試験の類はさほど嫌いではあ

りません。ただ小学生の頃のようにドリルを黙々とこなすだけの

勉強は、正直苦手な方です (゚O゚)\(--;オイオイ

 

そんな私はパズルが好きなので、たまに市販のパズル本を買っ

て遊んでいたりします。でも、難しいレベルだと自分が付いて行

けないので(;´∀`)それだけは避けています。

 

何故かというと、純粋に楽しみのためにやっていることなので。

勉強のためでしたら、最初から漢和辞典などを活用しながら

パズルを解く方が勉強になります。まあ、英語のクロスワード

ズルをやる時の感覚みたいなものですね。

 

勉強と考えず英語多読をするのもそうですが、勉強と考えずに

漢字に触れていくのが漢検に限らない「漢字を学ぶコツ」です。


私の場合はパズルとか歴史関係が好きなので、そこから入る

ことになりますが、鉄道好きの方なら駅名かもしれないし、地

名から入るかもしれません。読書好きの方でしたら、好きなジャ

ンルの本から入るのが一番良いです。・・・とまあ初めは、ある

意味、偏っても構わないんですよ。*1

 

f:id:nekomama:20170313231014p:plain

 



私はいま準一級の勉強を続けていますが、二級は何度も落ちて

います。でも、ここまでは諦めなければ必ず合格します。

 

学生のうちは漢字の勉強なんて意味がないと思うかもしれませ

んが、スマホやPCで文章を書いて漢字変換させる時こそ必要な

んです。ま、手書きの場合は知ってて当然みたいな空気がありま

すけど。


平成29年度の最初の検定日まで、あと99日。この時期に焦って

る人はあまりいないと思いますが、ふと気付くと検定日というよう

なことは往々にしてありますので、各々抜かりなく。

 

f:id:nekomama:20170313231141p:plain

 

*1:学生だと、そうも言ってられない時期もありますが

学習記録(簿記2級)

 

究極の仕訳集 日商簿記2級 第2版 (TACセレクト)

究極の仕訳集 日商簿記2級 第2版 (TACセレクト)

 

 

寝る前に、工業簿記の部分を中心に勉強した。

 

春よ来い

今の時期は、入学試験や資格試験の悲喜こもごもを見かけることが

多いですね。喜ばしい結果が出せた方は、更なる飛躍の時が訪れま

すように。

 

残念だった方は、凹んでも構わないので再びまた目標に向えますよう

に願っています。

 

 

 

f:id:nekomama:20170311034636j:image

 

 

 

 

 学び直しは、気軽にしよう

読解を深める現代文単語〈評論・小説〉

読解を深める現代文単語〈評論・小説〉

 

 

この本は、学習SNSにて紹介されていたものです。だから現代文が

苦手な学生であれば、きっと間違いなく参考書として使っていること

でしょう。*1

 

そこに出ていたレビューの中に、「読み物として読んでも面白い」とい

うような記述があり、本当かなと気になってしまったので立ち読みして

みたところ、意外に面白く、ちゃんと読んでみたくなって購入してしまい

ました。勿論、今更センター試験を受ける気は全く無いですけど高校程

度の現代文の学び直しとしては入りやすくて良い本だと思いました。

ついでに常用漢字の勉強も出来ますし(笑)


そんなことを思うようになったのも、五十路になったからでしょうか…^^;

かつての私であれば、歴史以外、学生時代の得意科目の学び直しに

興味を示さなかったと思うのですが 。

 

気の迷いだろうと何であろうと、気軽に取っ付く対象があると言うのは

私にとって幸いなことかもしれません。

 

 

 

 

 

*1:学校指定参考書として使用している場合もあるか…。

勝ちに不思議の勝ちなし

日商簿記検定の結果が出ました

「勝ちに不思議の勝ちなし」って誰かの言葉があるけれど、確かに

そうだなと思います。勝負事に限りませんが、どんなことでも充分

に準備しているかどうかで物事が決まって

しまいます。勿論、資格試験でも準備が不充分ですと、合格

点に辿り着かないわけです。

 

それでも、今までは過去問や予想問題集を見ることもなく検定の日

を迎えてしまってたので、直前期だけとは言え辛うじて予想問題集

などに掲載されていた問題に手を付けることが出来た点は良かっ

たと思います。

 

但し、まだ解説を見ながら解く段階から脱していなかったので、ここ

は改善していきます。そのためには、「商業簿記を先に学習した後に

工業簿記を学習する」というパターンを変え、先に工業簿記の学習

をしてから商業簿記を学習するようにします。(でも商業簿記の論点

学習は、細切れ時間でも可能っちゃ可能ですので、まだ工夫の余地

がありそうです) あと、仕訳がサッと出てくるまで練習することが、私

にとって必要なことですね。

 

ついつい溜息をつきそうになりますが、やり直すことを決めてしまった

ので、カラ元気出していきます。

 

 
f:id:nekomama:20170309081357j:image



タイトルにした言葉は、正しくは「勝ちに不思議な勝ちあり

負けに不思議な負けなし」ですが、私自身は上で書いたよ

うに充分な準備がある前提で考えていたこともあって、そ

のように書いてしまいました。

 

ちなみに、こちらのBlogで興味深い話が掲載されていまし

たので、良かったらリンク先を御覧下さいね。

toushi-no-jikan.hateblo.jp

 

 

 

学習記録(情報処理技術者試験

平成28年 秋試験の過去問題を途中まで解きました。

久々の基本情報技術者試験の問題とは言え、見たこ

とのある問題がチラホラ(笑)しかし、忘れてるってと

ころが痛いですぅ。

 

 

学習記録(簿記2級)

サクッとうかる日商2級工業簿記 テキスト+問題集

サクッとうかる日商2級工業簿記 テキスト+問題集

 

 

第3章 製造間接費の配賦

 

 

 

f:id:nekomama:20161117161405g:plain

寝落ちばっかり・・・

なんかどうもアレっぽい雰囲気なのか、妙に眠くて

いけません。普段が少々寝不足気味とは言っても、

夕飯を用意する頃から眠くなるってことはありませ

んので間違いなく玉姫様のせいですね^^;

 

と言うことで、思いっきり寝落ちてしまったので何の

勉強もせず寝てしまいました。残念。

 

 

f:id:nekomama:20170308113453p:plain