七転び八起き 諦めないための学習記録

諦めないために学習記録を残しています。情報処理技術者試験の勉強記録が多いですが、その時々により内容は違います。

プリントアウト祭り

先週末に簿記検定が終わったばかりですが、次に使う教材を選定

したので、DLしてあった情報処理技術者試験の過去問をプリント

アウトするついでに簿記教材の解答用紙もプリントアウトしようと思

い立ちました。

 

が、黒インクだけが・・・切れてます。何も出来ません。

それじゃダメじゃん

 


仕方がないので、慌てて買いに行きました。プリンタを今日使いた

いのは私ですし、用事のついでに行けば良いことでしたから。*1

まあそれにしても外に出たら風が強くて、陽射しの暖かさが殆ど感

じられないというのは何だったんでしょうか。なんか、行って返って

くるだけなのに寒くて冷えました。春眠どころか、冬眠したい気分で

した(-_-)zzz

 

 

f:id:nekomama:20170304165207j:image

 



用事だの買い物だのも済ませて帰宅後、早速プリンタのインクを補

充したのは言うまでもありません。基本情報技術者試験の午前の過

去問4回分(最新の問題はプリントアウト済みなので、全部で5回分

あります)と、簿記教材の解答用紙(これは出版社サイトからDL済み)

をがっつりプリントアウトしてました。

 

お陰様で、勉強そのものをする前の準備段階という感じの一日を過

ごして終わったようなものでした。

 


ま、そういう日もありますね。

 

f:id:nekomama:20170304171812p:plain

*1:しかし最寄りの家電量販店は、徒歩で行くには少ーし遠くて行きにくいので今回はパス

思い立ったが吉日

月曜日の記事の続きのような話ですが、今日は思い切って

ジュンク堂まで行って今回使う予定の教材を購入してきまし

た。

 

前回まで使用していたTACの本は気に入ってますが、それ

よりも気分を変えたいという思いが強かったので今回はネッ

トスクールの本にしました。

 

実は、どちらの本も利用したことがあるので変えても違和感

を感じないっていうのが大きいのですけれど。

 

 

年単位で休んだ期間のある私ですが、1度3級に合格した時に

使っていたのはTACの本で、2級の勉強を2回めに始めた時に

使っていたのがネットスクールの本だったりします。でも、その後

暫く休んでしまっていて、復活したのが2013年か2014年あたり

という状態(;´∀`)

 


簿記学習復活のキッカケは、年上の友人から、この本を薦めて戴

いたからなのです。

ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 第3版

ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 第3版

 


この本のおかげで刺激を受けてしまった私は単純って言えば単純

なのですが、当時簿記に対して重くなった腰を再び上げて再び3級

から挑戦を始めさせるくらいのパワーが本にあったことは確かです。

 


・・・ああ、すっかり話が逸れてしまいました。

 

 

結局、今回使うことにした本は、以下の通りです。

 

サクッとうかる日商2級商業簿記 テキスト+問題集

サクッとうかる日商2級商業簿記 テキスト+問題集

 

 

サクッとうかる日商2級工業簿記 テキスト+問題集

サクッとうかる日商2級工業簿記 テキスト+問題集

 

 

サクッとうかる日商2級商業簿記 本質理解問題集

サクッとうかる日商2級商業簿記 本質理解問題集

 

 

サクッとうかる日商2級工業簿記 本質理解問題集

サクッとうかる日商2級工業簿記 本質理解問題集

 

 

今回は、工業簿記から学び直します。でもその前に

訂正表の確認をしました。特に、初版第1刷というも

のは修正が出るものというのが相場ですので(昔は

各社、よく訂正のレジュメとか入ってましたからね)

 

それはそうと、このシリーズの本は割と字が大きめに

印刷されているお陰で、近眼の私にとっては有りが

たかったです。さっそく、ざっと眺めたりもしましたよ。

 

幸先の宜しいことで(^o^)

私は自分で何とか出来ることに関しては立ち直りが

早い方なので、寝る頃には当然ケロッとしてました。

あ。勿論、最初からそうだった訳じゃありませんよ。

元々、結構引きずるタイプですから(笑)

 

まあ、初めて資格試験にちゃんと最後まで臨んだ初級

システムアドミニストレーター試験には散々苦労させら

れましたから、そこでメンタルを鍛えられたことが大き

いですね。なんてたって、10数回も受験し続けたのに

最後の試験で漸く掠ったという実績がありますので^^;

しかも、午後試験で 0.5 点足らなかっただけという非

情に悔しい結果でした。

 


いやそういう話ではなくて。

 

 

今日から早速、試験までのカウントダウンを始めました。

いい加減、もうちょっと何とかしたいですから。

 

f:id:nekomama:20170228114235p:plain

 

 

 

そうそう。別のカウンタですが、キリ番になってましたので、

ここでも晒しておきますね(^^ゞ

 

f:id:nekomama:20170228120438p:plain

 

何となく、いい感じに数字が並んでいたので、つい。

 

 

\(-_\)(/_-)/ ソレハコッチニオイトイテ...

 

 

それと、これから使う教材を別のものにしても良いかなと

思って近くのショッピングモールで本を選んでみました。*1

 

 

今回は、このシリーズにしてみようかなと思っています。

 

サクッとうかる日商2級商業簿記 テキスト+問題集

サクッとうかる日商2級商業簿記 テキスト+問題集

 

 

サクッとうかる日商2級工業簿記 テキスト+問題集

サクッとうかる日商2級工業簿記 テキスト+問題集

 

 

 

別段、今までのものが気に入らないということではありま

せん。単純に気分を変えたくなったからです。それに、タイ

トルに乗っかってみるのも悪くないかなと思いまして(^o^)

当然、本を買っただけで満足してたら意味はないですが。

 

 

ところで次の試験から大幅に出題範囲が広くなるとのこと

ですが、それに関して興味深い記事がありましたのでシェ

アしますね。

gains.net-school.co.jp

今や、リース取引やら外貨建取引なんて実際にはよく聞

く話ですし、日商簿記検定でも1級では取り扱っていたこ

とらしいですが、今までは2級では触れてきませんでした。

それを見直して、実務に合わせた内容にしていくことにし

たのではないかという考察記事です。

 

簿記というのは帳簿記入の技術ですので、実際から離れ

すぎては価値のないものになってしまいます。これから勉

強するのは少々大変かもしれませんが、私は嫌いじゃない

ですね。

 

*1:前日にも寄っていましたが疲れきっていて、2階から1階に場所を移してリニューアルオープンした書店に入る気さえ起きなかったのです。

日商簿記検定の日でした!

昨夜は、その前日よりは睡眠時間は長かったはずなんですが、

何だか寝た気がしなかったです…(^^;)それなりに寝たつもり

なんですけどね。

 

家を出る前の食事は、昨夜のおでんの残りでした(⌒▽⌒)アハハ!



 

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 商業簿記 第5版 (みんなが欲しかったシリーズ)

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 商業簿記 第5版 (みんなが欲しかったシリーズ)

 


会場へ向かう前、自宅で気休め程度に仕訳の確認。

気分的には、結構しんどかったです。

 

 

 

f:id:nekomama:20170226114812j:plain


今日は、あまりに落ち着かなかったので落ち着くために

抹茶ラテを入れました。そして、普段より少々早めに検定

会場へ向かいました。

 

が、しかし。

 

 

いつもより早めに会場に着いたのは良かったのですが、まだ

開場前で入れませんでした。まあでも、この時期にしては暖か

かったので、日向にいたら暑かったですが(笑)


 

第145回試験 日商簿記2級 ラストスパート模試

第145回試験 日商簿記2級 ラストスパート模試

 

 

これも気休め程度だけど、検定前の最終チェックです。

 

 

感想

一応テキストの基本問題を一通り見てはいたけれども、

過去問題集は全部見終えてなかったし、ラストスパート

模試も解説を読みながらの勉強で終わってしまっていた

ので準備そのものは不十分だったと思います。

 

それでも、出来無いなりに何とか臨めたのではないかと

思います。まぁ工業簿記の方の計算が合っていれば嬉し

いのですが、解答速報をチラ見して不安ばかり感じる時

点で危ないかなと覚悟しておきます(´・ω・`)ショボーン

 

ただ工業簿記の方が、アウトプット量を増やせば点は取

れる可能性が見えてきた気がします。

 

受ける前は、そろそろ諦めようかと気弱なことを思ったこと

もありましたが、もう少し頑張ってみようかなと思いました。

 

 

 

 

 

Youtubeの公式チャンネルで、講評がUPされていました。

youtu.be

 

解答速報などは、こちらで見られます。

www.net-school.co.jp

 

ちばべんリモート参加

f:id:nekomama:20170205144500j:image

 

今日は勉強仲間のひとりが千葉で新しく勉強会を立ち上げる

ことになっていて、私達夫婦も参加する予定でした。

 

が、家族の予定が変わってしまったのでリアル参加は断念する

ことに。

 

私だけだったら行っても良かったのですが、そうもいかなくて^^;

その代わりと言ってはなんですが、自宅からリモート参加するこ

とにしました。


 

f:id:nekomama:20170207095930p:plain

 

 

第145回日商簿記検定まで、あと3週間。正直どこまで

頑張れるのかは私自身にも分かりませんが、せめて工

業簿記だけでも何とかしたいものです。

 

・・・でも、出来るならリアル参加したかったですね。気分

転換のために。

 

 

日商簿記2級 未来のための過去問題集 2016年11月・2017年2月対策用

日商簿記2級 未来のための過去問題集 2016年11月・2017年2月対策用

 

 

そうだ。圧力鍋、買い換えよう

ことの起こりは火曜日

 

いつものように圧力鍋で玄米を炊いていたところ、使っている圧力鍋の

取っ手に付いている安全弁に違和感を感じたことから始まりました。我

が家の圧力鍋は、10年以上前に近所にあった百貨店*1で購入したもの

です。当時デザインがシンプル使いやすそうな圧力鍋

欲しいと思っていて、その店舗で取り扱いのあったフィスラーの圧力鍋

に心が惹かれて購入したのでした。

 

これまでにも消耗部品を買おうかと考えたことはあったのですが、何とな

く使えているから、いっか〜と呑気に構えていて購入したことはなかった

んです。でも、いい加減部品をそろそろ買い換え交換した方が良いかな〜。

ちょい出費になっちゃうけど、10年以上使ってるから必要経費だろうなぁ。

・・・炊きあがったご飯をおひつに移し替えつつ考えてました。


それで、メーカーのサイトで確認することにしたのです。昔の鍋の部品の在

庫があるかどうか分からなかったので。*2そうしたら、まだ家にあるものと同

じシリーズの部品の取り扱いがあることを知って、私は嬉しくなりました。

品を購入して付け替えて使い続けようか、その時はそう考えていたのです。

 


が。

 

ついでに、amazonで我が家の圧力鍋の部品を見ようとした結果がこれ。むむ

む、新しく買い替えた方が安く付いてしまうじゃないですか。暫し考えたいので、

今は取り敢えず見るだけにしておきます。*3

 


考えた結果

場合によっては、圧力鍋そのものを買い換えると言う手もあります。今あるものの

後に出たシリーズには大小セット販売になっているものがあって、蓋が共用になっ

ているのがあるのです。そして、圧力鍋として使わない時に使用するガラス蓋が付

属品となっている点が更に嬉しい点です。

 

もちろん、二人暮らしの我が家でも充分に使える感じがします。特に小さい鍋を以

前から欲しいと考えていたので、買い換えるなら長く使ってきて気に入ったメーカー

のものを買いたいと思うのは自然なことでした。

そして、以下のものが候補に上がりました。

 

両方とも4.5Lと2.5Lのセットなのですが、4.5Lは現在自宅にあるものと同じ容量で

多めの煮物を作る時に重宝する鍋です。ただこの大きさの鍋で少量の玄米を炊くと、

圧が掛かり過ぎるためか、鍋底にひっ付いたように見えるのが何とも微妙な感じが

するんですよ。

 

それに、夫婦2人だと食べる量も高が知れてます。普段使いには、どうしても2.5Lの鍋

が欲しかったのです。*4

 

だから今回、初めは部品交換ついでに小さい鍋を購入しても良いかなと思っていたの

でした。

 

 

 

*1:現在は撤退して別の店になっている

*2:無ければ廃番になってることは容易に想像がつきました。

*3:ものが届くまでの速さを考えればメーカー直販よりamazonに軍配が上がりそうだけれど、それ以前にメーカーのサイトで調べた方が良いので。

*4:おでんは、今までの経験から4.5Lの方が向いてます。