七転び八起き 諦めないための学習記録

諦めないために学習記録を残しています。情報処理技術者試験の勉強記録が多いですが、その時々により内容は違います。

そうだ。圧力鍋、買い換えよう

ことの起こりは火曜日

 

いつものように圧力鍋で玄米を炊いていたところ、使っている圧力鍋の

取っ手に付いている安全弁に違和感を感じたことから始まりました。我

が家の圧力鍋は、10年以上前に近所にあった百貨店*1で購入したもの

です。当時デザインがシンプル使いやすそうな圧力鍋

欲しいと思っていて、その店舗で取り扱いのあったフィスラーの圧力鍋

に心が惹かれて購入したのでした。

 

これまでにも消耗部品を買おうかと考えたことはあったのですが、何とな

く使えているから、いっか〜と呑気に構えていて購入したことはなかった

んです。でも、いい加減部品をそろそろ買い換え交換した方が良いかな〜。

ちょい出費になっちゃうけど、10年以上使ってるから必要経費だろうなぁ。

・・・炊きあがったご飯をおひつに移し替えつつ考えてました。


それで、メーカーのサイトで確認することにしたのです。昔の鍋の部品の在

庫があるかどうか分からなかったので。*2そうしたら、まだ家にあるものと同

じシリーズの部品の取り扱いがあることを知って、私は嬉しくなりました。

品を購入して付け替えて使い続けようか、その時はそう考えていたのです。

 


が。

 

ついでに、amazonで我が家の圧力鍋の部品を見ようとした結果がこれ。むむ

む、新しく買い替えた方が安く付いてしまうじゃないですか。暫し考えたいので、

今は取り敢えず見るだけにしておきます。*3

 


考えた結果

場合によっては、圧力鍋そのものを買い換えると言う手もあります。今あるものの

後に出たシリーズには大小セット販売になっているものがあって、蓋が共用になっ

ているのがあるのです。そして、圧力鍋として使わない時に使用するガラス蓋が付

属品となっている点が更に嬉しい点です。

 

もちろん、二人暮らしの我が家でも充分に使える感じがします。特に小さい鍋を以

前から欲しいと考えていたので、買い換えるなら長く使ってきて気に入ったメーカー

のものを買いたいと思うのは自然なことでした。

そして、以下のものが候補に上がりました。

 

両方とも4.5Lと2.5Lのセットなのですが、4.5Lは現在自宅にあるものと同じ容量で

多めの煮物を作る時に重宝する鍋です。ただこの大きさの鍋で少量の玄米を炊くと、

圧が掛かり過ぎるためか、鍋底にひっ付いたように見えるのが何とも微妙な感じが

するんですよ。

 

それに、夫婦2人だと食べる量も高が知れてます。普段使いには、どうしても2.5Lの鍋

が欲しかったのです。*4

 

だから今回、初めは部品交換ついでに小さい鍋を購入しても良いかなと思っていたの

でした。

 

 

 

*1:現在は撤退して別の店になっている

*2:無ければ廃番になってることは容易に想像がつきました。

*3:ものが届くまでの速さを考えればメーカー直販よりamazonに軍配が上がりそうだけれど、それ以前にメーカーのサイトで調べた方が良いので。

*4:おでんは、今までの経験から4.5Lの方が向いてます。

気がつけば、あと一ヶ月だよ

取り敢えず、一息ついた

f:id:nekomama:20170127143732p:plain

 

昨日やっと、工業簿記のテキストを一周出来た。

 


ただずっと解説を見ながら基本問題を解いていたので、

これからが本番な気がする。今度は何も見ずに、一周し

た方が良いだろうか。

 


とは言うものの残り期間は余りないので、いきなり予想

問題&過去問をやって、沢山間違えてしまった方が勉強

になって良いのかな。今までは工業簿記の過去問まで辿

りつけなかったから、ビシバシ叩きのめされそうな予感し

かしないけど(;´∀`)*1

 

取り敢えず基本問題だけとは言え、ざっと一周することが

出来た自分をたまには褒めようか。

 

 

学習記録(簿記2級)

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 工業簿記 第3版 (みんなが欲しかったシリーズ)

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 工業簿記 第3版 (みんなが欲しかったシリーズ)

 

 

基本問題2周目、開始。

とは言え、実のところChapter4までは3周めだったりしますが。

でも間を空けちゃうと、思い出すのに時間が要るのが残念。

 

問題集も並行して使ってみようかしら?

 

*1:そういや前回の予想問題集を使ってない&今回の予想問題集は未入手(´・ω・`)

受検申込み完了

f:id:nekomama:20170118100452p:plain

 

昨日から、私の住む街の商工会議所でも日商簿記検定の

受検申込受付が始まりました。

 

当然、情報処理技術者試験の申込と同じように初日申込した

のですが、いやはや、残り日数を見ると焦りますね。前回は工業

簿記の基本問題すら殆ど手を付けていなかったので撃沈した

訳ですが、せめて今回は何とか工業簿記の過去問くらいは手

を付けて解けるレベルになりたいところです。今月中に何とか

基本問題だけでも一巡しないと、後がキツイかも(。・_・。)*1

 

のんびり過ぎるきらいもありますが、じっくり学ぶことが出来たら

良いのかなという気もしています。*2

 

 

 

学習記録(簿記2級)

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 工業簿記 第3版 (みんなが欲しかったシリーズ)

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 工業簿記 第3版 (みんなが欲しかったシリーズ)

 

 

総合原価計算

テキストで解き方を見ながら、基本問題を学習。

慣れないので時間がかかる。

 

*1:それでなくても、のんびり気味だから

*2:検定合格だけ考えれば、勿論効率よく勉強していく方が合格には有利ですけどね。

日商簿記検定試験まで、あと 44 日

f:id:nekomama:20170114022535p:plain

 

11月から2月って、やっぱり短い

休み休みだったとは言え、簿記を学んでいて思うのは

この時期だけ妙に試験までの間が短いんですよね^^;

だから何となく、短期決戦が得意な人には向いている

そんな時期なのかなと思うこともありますね。

 

なんて言ってる場合ではないのですが、一旦休みモー

ドに入っちゃうとペースを戻すまで時間を要する私には

少々キツイですね。重たいのは、体重だけで沢山なんで

すけど〜(゚O゚)\(--;オイオイ

 

 

受験申込受付が始まりましたね

昨日は春のお祭りこと、4月16日に行われる情報処理

技術者試験の受験申込受付開始日でしたね。私も昨

年の春以来、勉強を休んでいたのですが、勉強を再開

するにあたり昨日受験を申し込んでしまいました(笑)

 


ただ2月までは日商簿記検定の方が優先順位が高い

ので、それからの勉強は正直キツイです。ですので、暫く

前まで勉強していた基本情報技術者試験の午前試験

で合格点が取れることを目標に受験することとしました。*1

 

 

今回は、以下の参考書を利用します。

(全文PDF・単語帳アプリ付) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 平成29年度(2017年度)

(全文PDF・単語帳アプリ付) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 平成29年度(2017年度)

 

 

しっかし、久しぶりに基本情報のテキストを見て

みましたが、何か昔のものより分厚くなっている

ような気がしますが…気のせいでしょうか。一瞬、

間違って応用情報のテキストを掴んでしまった

のかと。

 

小心者なので、ビビってしまいましたよ(´・ω・`)

 

*1:そうじゃないと、かなり凹みますので

塵も積もれば山となる

 たまたま見た tweet から、この動画を見たんですけど

「ああ、私も同じだー」と共感出来る内容の動画でした

のでBlogに載せてみました。

 

 

youtu.be

 

三日坊主だって何度も繰り返せば、それだけ蓄積

していくものがあります。3日しか出来なかったから

と言って諦めて止めてしまうことはないんじゃあり

ませんか?むしろ、途中で止めちゃう方が勿体無い

と思いますよ?

 

 

三日坊主で何が悪い。

開き直って、それを続けていけたら凄いことになります。

 

 

私だって飽きっぽいところがあるので、休んでは始めて

・・・の繰り返しをよくしています。このBlogだって毎日書

けるとは限りませんし、勉強だって休むときはあります。

それでも、振り返ってみたら、やり続けてきた自分の足あ

とくらいは見えてきます。

 

 

30代までは毎日続けなきゃダメみたいなところはありま

したが、50歳を迎えた今では流石にそこまでは思わなく

なりましたね。

 

「出来ない時は出来ない、だから休みながらやる」くらい

には考え方を変えてきたような気がします。ただ生来頑固

者なので、いつもそうだとは限りませんけどね(笑)

 

 

 

f:id:nekomama:20161117161405g:plain

一年の計は元旦にあり

あけましておめでとうございます

( ゚д゚)ハッ! 気がついたら

 

2017年が始まっちゃってますね!!

 

 

f:id:nekomama:20161231105854j:plain

 

 

歳を重ねていくにつれて「光陰矢のごとし」な感覚が

強くなりますが、それは皆さん一緒でしょうか(^_^;)

 

何はともあれ、皆さんにとって今年が良い年になります

ように祈念いたしております。

 

 

今年の目標(追記:2017/01/12)

  1. 日商簿記検定2級に合格する。
  2. 基本情報技術者試験の午前試験で合格点を取る。
  3. 応用情報技術者試験に合格する。
  4. 日本漢字能力検定準一級の点数を3桁にする。
  5. 販売士検定2級の勉強を年末までに始める。

 

2について
昨年の情報セキュリティマネジメント試験を受験したあとは

ずっと情報処理の勉強をしてこなかったので、合格への自信

は全くありません。ですので、3の前提条件として午前試験で

出題されることを勉強し直す意味で受けようと思いました。

 


3について
昨年は休んでしまったのですが、また勉強を再開して合格を狙います。

 


4について
漢検準一級の合格ラインは全体の8割(200点満点)が取れて

いることですので、最低そこまでは引き上げる必要があります。

ただ、前回は3桁にもなっていませんでしたので、その前段階と

して3桁へ引き上げることを目標にします。*1

 

 

 

 

 

*1:合格点が取れたら勿論嬉しいですが。